スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
skyrim ファーストインプレッション
世間はクリスマスだが、われわれゲーマーには時間を惜しんでプレイするゲームが
年末のこの時期には非常に多いのである。
そんな中、コンシューマー機だけではなく、PCゲームにもそれは言えることで
本日はアメリカがクリスマスイブということもあってか、とてもいい商品を
steamがセールをしてくれた、今、今年話題を独占し
先ほどのVGAでもGOTY2011を獲得したスカイリムだ。
steamセール初日に25%オフで出品してしまうポカをやらかしたようで
僕はそれを買うことができなかったが本日は33%オフ
1ドル78円とかなんとかいわれているが
おおよそ80円計算として日本円で大体3200円くらいだろうか?で購入することが出来た。
早速夜中寝ている間にDLをし、先ほど1時間ほどのプレイを終えたところである。
以前、当ブログではクリアしてからのレビューといった感じのことが多かったが
あきやすく、色々手を出す僕にはなかなかそのスタイルは難しく
プレイした日記を書いていくほうがモチベーションを保てるのではないかと思い
今回からはそのようなスタンスでいこうと思っています。
さっそくですが、色々SSを撮りながらプレイしたので色々とアップ
設定はこんな感じでミドルスペックPCならではの設定か
なんか馬車から俺たちの冒険ははじまったのである
お決まりのキャラメイク、メタルのギタリストにいそうな感じでメイク
MODでいつでも変えられますからね
とりあえずヴァニラで遊んでみないと本質がわからないので
こわいこわい
本作のテーマのドラゴンが襲ってきて
色々あって


自由の世界へ


しかし、絶賛するほどグラフィックが美しいわけではない
最近のDX11で製作されたゲームに慣れてしまうと
DX9で製作されているゲームでは、もう感動の度合いが薄い
特にhigh程度の設定だと遠景のテクスチャが貼られていないためチープに見える
こんな感じで、日記を書いていこうと思います
並列して他のゲームもやっているため
雑多な感じになりますが、よろしくお願いします。






年末のこの時期には非常に多いのである。
そんな中、コンシューマー機だけではなく、PCゲームにもそれは言えることで
本日はアメリカがクリスマスイブということもあってか、とてもいい商品を
steamがセールをしてくれた、今、今年話題を独占し
先ほどのVGAでもGOTY2011を獲得したスカイリムだ。
steamセール初日に25%オフで出品してしまうポカをやらかしたようで
僕はそれを買うことができなかったが本日は33%オフ
1ドル78円とかなんとかいわれているが
おおよそ80円計算として日本円で大体3200円くらいだろうか?で購入することが出来た。
早速夜中寝ている間にDLをし、先ほど1時間ほどのプレイを終えたところである。
以前、当ブログではクリアしてからのレビューといった感じのことが多かったが
あきやすく、色々手を出す僕にはなかなかそのスタイルは難しく
プレイした日記を書いていくほうがモチベーションを保てるのではないかと思い
今回からはそのようなスタンスでいこうと思っています。
さっそくですが、色々SSを撮りながらプレイしたので色々とアップ



MODでいつでも変えられますからね
とりあえずヴァニラで遊んでみないと本質がわからないので








しかし、絶賛するほどグラフィックが美しいわけではない
最近のDX11で製作されたゲームに慣れてしまうと
DX9で製作されているゲームでは、もう感動の度合いが薄い
特にhigh程度の設定だと遠景のテクスチャが貼られていないためチープに見える
こんな感じで、日記を書いていこうと思います
並列して他のゲームもやっているため
雑多な感じになりますが、よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 今更)遠出をしてわかったoblivionからの違い skyrim
- 今更になってようやく・・・ skyrim
- スカイリム 絶不調
- skyrim旅2回目
- skyrim ファーストインプレッション
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :